こんにちは
さいたま市 大宮SHIN矯正歯科 歯科衛生士のOです。
みなさんは矯正治療をイメージするとき
歯を動かしてきれいに並んだら終わりと思っている方が
ほとんどなのではないでしょうか?
じつは・・・
きれいに並んだ『そのあと』があるんです!
矯正検討中の方にあまり知られていない
歯を動かし終わったそのあとについてお話していきます☆彡

歯を動かし終わったそのあとは?
歯を動かしている期間(動的治療)が終わると
歯をきれいに並んだ位置でキープするための装置を使用する期間(保定)に入ります
なぜ保定が必要なの?
歯を動かし終えてすぐは歯を支えている骨がまだ柔らかく十分に固まっていないので
キープする装置を使用して骨をしっかり固めるため
保定期間の通院頻度
1か月に1回から、2〜3か月に1回、4ヶ月に1回…と
骨が安定してくると次第に通院間隔も空いてきます
リテーナーの使用時間
歯をその位置にキープするための装置をリテーナーと呼びます
矯正装置を外してすぐが特に後戻りしやすいので
初めの半年間は1日20時間使用
半年を過ぎたあたりから1日8時間〜12時間(夜寝ている間)の使用
リテーナーの使用期間
個人差があるので多少前後しますが、約2年間
さいごに
人の歯は矯正をしてもしなくても多少動き続けるため
保定期間の2年が経過してからも
週2~3回ほどのリテーナー使用を推奨しています
通院していただいている間はこちらでリテーナーの調整をしていきますが
すべての通院終了後に「リテーナーが壊れてしまった」「リテーナーが合わない」など
何か気になることがあればすぐに医院にご連絡ください。
リテーナー装着の時間が守れず歯が後戻りしてしまったり
装置が合わなくなって新たに作り変えるたりする場合は
追加料金がかかってしまう事もありますので
リテーナー装置の使用時間は必ず守るようにお願いいたします!
リテーナーの種類についての記事はこちら↓
LATEST
TAG
#IPR
#iTeroelement
#kMFT
#kuMFT
#kutikMFT
#kutikoMFT
#kutikoyMFT
#kutikoyuMFT
#kutikoyuu MFT
#kutikoyuuMFT
#kutiMFT
#kutMFT
#MFT
#すきっ歯
#アタッチメント
#アライナー
#ガタガタ
#ガミースマイル
#クリーニング・ホワイトニング
#シニア矯正
#デンタルモニタリング
#ブラケット外れた
#マウスピース矯正装置
#マウスピース矯正装置(インビザライン)
#マウスピース(アライナー)
#リカバリー
#リテーナー
#リテーナー(保定)
#ワイヤー
#ワイヤー矯正
#上下顎前突
#予防
#人中
#人口歯
#人気、
#八重歯
#出っ歯
#出歯
#初診相談
#加速矯正装置(オルソパルス)
#反対咬合
#反対咬合(受け口)
#叢生
#叢生(ガタガタ)
#口ゴボ
#口元
#口元(口ゴボ)
#口呼吸
#口呼吸、MFT
#噛み合わせ
#子ども
#子どもの矯正
#差し歯
#後戻り
#成人矯正
#抜歯
#抜歯・非抜歯
#時事ネタ
#正中離開
#歯周病
#歯磨き
#歯科衛生士エリナ
#治療の選び方
#治療方法
#治療方法の選び方
#治療期間
#治療費
#症例
#症例 開咬
#痛い
#痛み
#矯正中の妊娠
#矯正中の歯磨き
#矯正治療ブログ
#矯正治療中の妊娠
#矯正治療中の歯磨き
#矯正治療豆知識
#矯正用アンカースクリュー
#矯正用インプラント
#空隙歯列
#舌側矯正
#舌癖
#虫歯
#補助装置
#親知らず
#調整
#過蓋う
#過蓋咬合
#部分矯正
#開咬


