子どもの
マウスピース矯正装置(インビザラインファースト)

About

子ども用マウスピース矯正装置
(インビザラインファースト)とは

6歳〜10歳前後の、乳歯と永久歯が混ざっている状態である混合歯列前期の子どものためのマウスピース矯正装置(インビザラインファースト )です。
成長過程にある患者さま特有の一般的に「1期治療」と呼ばれる歯列矯正をサポートします。

Features

特徴について

子ども用マウスピース矯正装置
(インビザラインファースト)の特徴

子ども用マウスピース矯正装置(インビザラインファースト)は、従来の1期治療(乳歯と永久歯が混ざった時期に行う矯正治療)に用いられる固定式装置(拡大床やバンドタイプの装置)に比べ、見た目・快適さ・管理のしやすさなどで大きな違いがあります。

Comparison

子ども用マウスピース矯正装置(インビザラインファースト)
vs 従来型装置

子ども用マウスピース矯正装置
(インビザラインファースト)
従来型の1期治療装置
(拡大床・バイオネーター・固定式装置etc)
見た目 透明で目立たない △ 金属装置が目立つ場合がある
取り外し 取り外し可能 △ 取り外し式と固定式のものがある
痛み 痛みが少ない ◯ 痛みが少ない
口腔衛生 歯磨きがしやすい △ 取り外し式と固定式のものがある
治療の柔軟性 成長に合わせた細かい調整が可能 ◯ 成長に合わせた細かい調整が可能
食事の制限 食事の際は外せるため制限なし △ 取り外し式と固定式のものがある
治療効果 歯並びと顎の成長を同時に改善 ◯ 主に顎の拡大にフォーカス
患者の協力度 装着時間を守る必要がある △ 装着時間を守る必要がある
コスト 高め ◯ 比較的安い
Difference

大人との違い

大人用マウスピース矯正装置
(インビザライン)との違い

従来のマウスピース矯正装置( インビザライン)と比較して 、未萌出または 、萌出途中にある永久歯に対応して改良され、マウスピース矯正装置(インビザライン)の適応範囲が広がりました。
歯の成長に合わせてオーダーメイドで製作され、装着時間に応じて色が変化するデザインや、マウスピースを紛失・破損してしまった場合のサポートも充実しています。

子どもならではの矯正治療の
課題点を克服

  • 永久歯がまだ生え揃っていない
  • マウスピースの装着時間の管理
  • マウスピース紛失・破損の可能性
Merit

大宮SHIN矯正歯科の子どものマウスピース矯正装置
(インビザラインファースト)のメリット

早期の治療が次につながります

技術革新により軽度から重度まで適応範囲が広がり、様々な歯並びの治療に対応可能となりました。
マウスピース矯正装置(インビザライン)独自のテクノロジーの3D シミュレーションの治療計画によって、歯列を広げるために必要な歯の移動距離を算出するので、今までの「1期治療」に使用される拡大のための装置と比べて確実に結果を出すことが可能に。
「2期治療」がより短期に、より簡単になります。
また治療開始と同時に目立つ前歯の配列を改善していきます。

  • 子どもの成長期に対応した、広範囲の不正咬合に適応
  • 目立たず、痛みが少ない
  • 将来的な抜歯の可能性を限りなく軽減
Life style

ライフスタイル

子ども用マウスピース矯正装置で治療するライフスタイル

01

ワイヤーと比べて痛みが少ない

ワイヤー矯正では来院時に約1.0mm分の矯正力を加えます。一方、マウスピース矯正装置(インビザライン)は、基本1週間ごとにマウスピースを交換するため、1枚つき約0.25mm分の移動量です。1回の移動距離が短い分、歯が移動する痛みを感じにくくなります。

02

好きなものが食べられる

お食事中はマウスピースを外していただきます。
そのため成長期にあるお子さまに対しての食事制限がありません。

03

歯も装置も常に清潔に

マウスピースは取り外しできるので、いつでも簡単に歯を磨けます。
また、1週間ごとに新しいマウスピースと交換するので衛生的です。
お口の中を清潔で健康的な状態に保つことが可能です。

04

通院頻度の軽減・ご家族、お子さまの時間を有効活用

マウスピースの使用方法・使用時間が守られており、適合が良好であれば、通院頻度が2~4ヵ月に1回になります。そのため、通院にかかる時間や負担が少なくなります。

05

スポーツや楽器の演奏に制限がない

マウスピースは透明で薄く、フィット感が良いため、激しいスポーツや楽器の演奏に影響がありません。また、万一違和感を感じた場合も、スポーツや楽器の演奏中は取外し可能です。

Safety

子ども用マウスピース矯正装置(インビザラインファースト)
薬機法未承認医薬品の安全性

01

未承認医薬品等であること

マウスピース矯正装置(インビザライン)は医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けていない未承認医薬品です。

02

入手経路

マウスピース矯正装置(インビザライン)は米国アラインテクノロジー社の製品であり、インビザライン・ジャパン株式会社を介して入手しています。

03

国内の承認医薬品等の有無

国内にもマウスピース矯正装置として医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けているものは複数存在します。

04

諸外国における
安全性に係る情報

マウスピース矯正装置(インビザライン)は1997年にFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証を受けています。

初診相談予約 電話 LINE お問い合わせ
初診相談予約24時間OK 症例を見る LINE予約ご相談OK お問い合わせ