選べる治療方法

Check

診断スタート!

矯正治療といっても治療方法は様々です。
患者さまにとって、どの治療方法が適しているか
「Yes」か「No」かで答えて、診断してみてください。

あなたはどっち?
Q 1
抜歯
できれば抜きたくない
あなたはどっち?
Q 2
装置の見た目
良くなるならこだわらない
あなたはどっち?
Q 2
装置の見た目
良くなるならこだわらない
あなたはどっち?
Q 3
期間
できる限り早くしたい
あなたはどっち?
Q 3
期間
できる限り早くしたい
あなたはどっち?
Q 3
期間
できる限り早くしたい
あなたはどっち?
Q 3
期間
できる限り早くしたい
あなたはどっち?
Q 4
料金
できれば安くしたい
あなたはどっち?
Q 4
料金
できれば安くしたい
あなたはどっち?
Q 4
料金
できれば安くしたい
あなたはどっち?
Q 4
料金
できれば安くしたい
あなたはどっち?
Q 4
料金
できれば安くしたい
あなたはどっち?
Q 4
料金
できれば安くしたい
あなたはどっち?
Q 4
料金
できれば安くしたい
あなたはどっち?
Q 5
痛み
できる限り緩和したい
あなたはどっち?
Q 5
痛み
できる限り緩和したい
あなたはどっち?
Q 5
痛み
できる限り緩和したい
あなたはどっち?
Q 5
痛み
できる限り緩和したい
あなたはどっち?
Q 5
痛み
できる限り緩和したい
あなたはどっち?
Q 5
痛み
できる限り緩和したい
あなたはどっち?
Q 5
痛み
できる限り緩和したい
あなたにおすすめの
矯正装置は…
ワイヤー矯正装置
シミュレーションの結果はあくまで参考であり、本当に適した治療方法を知るには実際にお口の中を拝見して確認することが大切です。
正確な診断をご希望でしたら、ぜひ初診相談にお越しください。
ワイヤー矯正装置
あなたにおすすめの
矯正装置は…
ワイヤー矯正装置
ホワイトワイヤー
シミュレーションの結果はあくまで参考であり、本当に適した治療方法を知るには実際にお口の中を拝見して確認することが大切です。
正確な診断をご希望でしたら、ぜひ初診相談にお越しください。
ワイヤー矯正装置
あなたにおすすめの
矯正装置は…
ワイヤー矯正装置
アンカースクリュー
シミュレーションの結果はあくまで参考であり、本当に適した治療方法を知るには実際にお口の中を拝見して確認することが大切です。
正確な診断をご希望でしたら、ぜひ初診相談にお越しください。
ワイヤー矯正装置
あなたにおすすめの
矯正装置は…
マウスピース矯正装置
シミュレーションの結果はあくまで参考であり、本当に適した治療方法を知るには実際にお口の中を拝見して確認することが大切です。
正確な診断をご希望でしたら、ぜひ初診相談にお越しください。
マウスピース矯正装置
あなたにおすすめの
矯正装置は…
ワイヤー+
マウスピース矯正装置
シミュレーションの結果はあくまで参考であり、本当に適した治療方法を知るには実際にお口の中を拝見して確認することが大切です。
正確な診断をご希望でしたら、ぜひ初診相談にお越しください。
ワイヤー+マウスピース矯正装置

抜歯・非抜歯の違い

歯を抜くか抜かないか迷っていて
抜歯しなかったAさん
EPISODE
もともと横顔が理想的なEラインだったAさんは、歯列矯正のために歯を抜いてしまうと口元が下がりすぎてしまう可能性がありました。
そこで、八重歯の歯並びを非抜歯矯正で改善。治療後は抜歯していないにも関わらず、さらに横顔がすっきりとしました。

主訴:八重歯が気になる

診断名あるいは主な症状:叢生

初診時年齢:31歳

治療に用いた主な装置:マウスピース矯正装置(インビザライン)

抜歯部位:なし

治療期間:1年9ヶ月

治療費概算:890,000円(税込価格979,000円)

リスクと副作用:痛み、歯根吸収、歯肉退縮、虫歯、後戻り

抜歯 非抜歯
治療期間
通院回数
その他の
特徴
ワイヤーが
おすすめ
マウスピースが
おすすめ

ワイヤー・
マウスピースの違い

ワイヤーかマウスピースで悩んでいて
ワイヤーにしたMさん
EPISODE
外食が多いMさん。彼女の出っ歯を改善するためには4本歯を抜く必要がありました。
抜歯矯正の場合、マウスピースを外している時間が長いと治療期間が延長する可能性が高いため、ワイヤー矯正装置を選択しました。
口元の突出感だけでなくガミースマイルも改善されました。

主訴:出っ歯と凸凹、ガミースマイルが気になる

診断名あるいは主な症状:上顎前突

初診時年齢:22歳

治療に用いた主な装置:ワイヤー矯正装置、アンカースクリュー2本、振動加速矯正装置

抜歯部位:上顎右側第一小臼歯、上顎左側第二小臼歯、下顎左右第一小臼歯

治療期間:2年

治療費概算:910,000円(税込価格1,001,000円)

リスクと副作用:痛み、歯根吸収、歯肉退縮、虫歯、後戻り

ワイヤー マウスピース
治療期間 歯並びと
かみ合わせ
による
歯並びと
かみ合わせ
による
通院回数
その他の
特徴
取り外しの
必要がない
目立ちにくい
清掃性が良い
痛みが少ない

全体矯正・
部分矯正の違い

部分矯正にしたいけれど
全体矯正をすることになったSさん
EPISODE
前歯のガタガタと口元の突出感を気にされ、部分矯正を希望して初診相談にいらしたSさん。
奥歯を動かさずに、上下顎の前歯の凸凹を解消すると、ますます歯が前方に突出してしまいます。
そのため、部分ではなく全体矯正で歯並びと口元の印象を改善しました。

主訴:上下の前歯のガタガタと出っ歯が気になる

診断名あるいは主な症状:叢生・上顎前突

初診時年齢:25歳

治療に用いた主な装置:マウスピース矯正装置(インビザライン)

抜歯部位:なし

治療期間:2年

治療費概算:920,000円(税込価格1,012,000円)

リスクと副作用:痛み、歯根吸収、歯肉退縮、虫歯、後戻り

全体矯正 部分矯正
治療期間
通院回数
その他の
特徴
かみ合わせを
整えることが
できる
治療費が安い
適応症例が
限られる
For you

治療期間・通院回数を気にされている方へ

結婚式や成人式、留学などを予定している場合など、いつまでに治療を終わらせたいというご希望がある患者さま向けに、当院では、「加速矯正装置」と「遠隔診療モニタリング(デンタルモニタリング)」を導入しています。
矯正治療にこれらのツールを追加すると、より精度の高い矯正治療を行いながら、治療期間をコントロールすることが可能になります。

加速矯正装置について

遠隔診療モニタリングシステム
(デンタルモニタリング)
について

初診相談予約 電話 LINE お問い合わせ
初診相談予約24時間OK 症例を見る LINE予約ご相談OK お問い合わせ