こんにちは。さいたま市 大宮SHIN矯正歯科 院長の矢野です。

マウスピース型矯正装置(インビザライン )で矯正する場合、ほとんどの方が小さな白い樹脂製のアタッチメントを歯面に装着します。一見米粒のようなただの突起ですが、よく見ると装着されている歯の場所によって形が異なっています。

真四角のアタッチメントもありますが、最適アタッチメントと呼ばれる、目的によって複雑な形をしたアタッチメントがあります。最適アタッチメントには、歯を動かす時に効率的に力がかかりやすいよう、一つの面を除いてマウスピースとの間に空隙ができるように作られています。

唯一マウスピースと接触している面のことを、アクティブサーフェスといいます。アクティブサーフェスは、マウスピース型矯正装置(インビザライン)による矯正治療において、透明なマウスピースだけで歯を移動させるのに必要な力を生じさせるために、非常に重要な働きをします。

▼開咬の症例に用いられる、前歯部マルチトゥース挺出用アタッチメント


開咬とは、奥歯は噛んでいるのに前歯がかみ合わず、上下の前歯間に常に隙間がある不正咬合です。開咬を治すためには前歯の挺出と奥歯の圧下させる必要があります。「挺出」とは、歯茎から歯を引っ張り出すこと、「圧下」はその反対です。

青い矢印で示している部分が、前歯部マルチトゥース挺出用アタッチメントのアクティブサーフェスです。そのほかの面はマウスピースに触れておらず、アクティブサーフェスを保持するためにあります。そのため、確実に動かしたい方向へ的確な力が加わるようになるのです。

前歯4本をひとつの塊として、矢印の面に力がかかることで、前歯が歯茎から黄色い矢印の方向に押し出されます。すると、奥歯には反対方向の力が加わり、歯茎の中へ押し込まれます。つまり、前歯部マルチトゥース挺出用アタッチメントは、『上顎の前歯の挺出』と『下顎の奥歯の圧下』の両方の働きを行ってくれるのです。

▼過蓋咬合の症例に用いられる過蓋咬合用最適アタッチメント


過蓋咬合とは、上下の噛み合わせが深い不正咬合のことをいいます。通常の前歯は下の歯に上の歯が少し被さっていますが、重なりが大きいと下の歯が全く見えなかったり、下の歯が上の歯茎に食い込んでしまいます。過蓋咬合をそのままにしておくと顎関節症などのリスクがあります。

過蓋咬合を改善するには、『上顎の前歯の圧下』と『下顎の奥歯の挺出』つまり、開咬とは反対の作用が必要になります。過蓋咬合用最適アタッチメントは、下顎の前歯と奥歯の間の小臼歯に用いられます。

奥歯と前歯の中間の歯に、青い矢印の方向へアクティブサーフェスに力がかかり、歯が突き上げられ、反作用で前歯が緑の矢印の歯茎の方向に圧下します。

他にも作用の違う様々な種類の最適アタッチメントがあります。

ルートコントロール用最適アタッチメント

回転用最適アタッチメント

これらのアタッチメントの形は昔からあるわけではありません。アタッチメントをはじめ、スマートフォース機能と呼ばれるマウスピース型矯正装置(インビザライン)のマウスピースに施されている細工はどんどん進化し、新しいものが発表されています。今やマウスピース型矯正装置(インビザライン)はどんな症例にも適応できるようになっています。

現在マウスピース型矯正装置(インビザライン)で矯正中のかたは、ご自分の歯についてるアタッチメントの形や場所をよく観察してみてください。どのような歯の移動のために装着されているのかがわかって、矯正治療中のモチベーションに繋がるのではないでしょうか( ^∀^)