
こんにちは
さいたま市 大宮SHIN矯正歯科 受付Hです。
初診カウンセリングにいらした患者様から
「矯正治療を始めてから終わるまでにいつ、どんなことにお金がかかるの?」とよく聞かれます。
そこで今回は『矯正治療』を始めてから終わるまでにいつ、どんなことにお金がかかるか』
についてお話します。
目次
お金がかかる7つのタイミング
①初診カウンセリングに来た時
[カウンセリング料]
当院は初診カウセリング無料です!
※セカンドオピニオンは有料
②精密検査代を受けた時
[精密検査料]
・レントゲン
・型取り
検査を受けるタイミングはいつでもOK
③診断結果を聞きに来た時
[診断料]
当院は診断料も無料です!
診断を聞いて持ち帰り検討もOK
④治療することを決めた時
[基本料]
当院は選ぶ装置によって金額が決まっているので安心!
◉装置の費用については、ホームページ内に治療費のページがあります。そちらをご覧ください。
⑤治療中当院に来た時
[調整料]
小児矯正、ワイヤーは1か月に1回
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は2~3か月に1回
調整料は選ぶ装置によって変わります
⑥虫歯や抜歯など治療が必要になった時
[一般歯科治療費]
⑦装置が壊れたり無くしたりした時
[装置再制作費]
『矯正を始めてから終わるまでにいつ、どんなことにお金がかかるか』おわかりいただけたでしょうか?
このようなお話しを聞いて、お金がかかりそうだからと治療を諦めてしまう方や矯正費用を貯めている間に何年も経ってしまった方もいるようです。
治療を諦めてほしくない…そんな思いから当院では矯正したい患者様がスムーズに治療スタートできるよう基本料金のお支払方法を3つからお選びいただけます。
基本料のお支払方法
・一括払い
現金・カード・振込から選べます。
ちなみに、現金とカードの併用カード複数枚の併用も対応可能です。
・分割払い 無金利
(頭金あり、指定分割回数内)
・分割払い 有金利
(頭金なし、指定分割回数外)
当院の分割払いはデンタルローンを組んでいただきます。契約後にQRコードのついた用紙をお渡ししますので自宅からPCやスマートフォンから申し込みいただき、審査が通ったら毎月口座からのお引き落としとなります。
※クレジットカードでの分割は出来ません
※学生の方で分割払いをご希望の場合、親権者様名義でのお申込みをお願いしております。
矯正治療費は保険適用外のため高額ですが医療費控除を受けることができます。
◉医療費控除については別記事をご覧ください。
高額だからと治療を諦める前に!
まずは無理なくお支払いできるかどうか当院でお話し聞いてみませんか?
初診カウンセリングは当院ホームページまたはお電話でご予約いただけます。ぜひお待ちしております。