こんにちは。大宮SHIN矯正歯科の歯科医師のMです😊

現在、1歳半の男の子のママでもあります👩‍👦💞

1歳半の歯磨き

1歳半は、ちょうど第一乳臼歯とよばれる奥歯が生えてきて、上下の乳歯が生え揃いはじめます。

自分で歯ブラシを持って歯を磨く習慣も身につけてもらたい時期。

とはいえ、1歳半というとイヤイヤ期に片足を突っ込んでいますので、何をするにしてものけ反って泣いて嫌がります…🤪🤪🤪 

我が子も同様、親が歯を磨こうとすると毎度戦いです🤦‍♀️

そこで、歯科医目線で嫌がる子どもの歯の磨き方と、歯のために普段気をつけていることをこのブログでも共有したいと思います!

1歳半おすすめの歯ブラシ

歯磨きは嫌がりますが、自分で歯ブラシを持つことは喜ぶ息子😂子どもって本当に不思議ですよね🧐

なので我が家で子どもに持たせる歯ブラシは、ピジョンの喉付き防止プレート付きの歯ブラシを使っています。(暴れられても怪我だけはしないようにという親心…)

現状は、磨きやすさより何より安全性を第一に考えています。

1歳半 歯ブラシ

1歳半おすすめの歯みがき粉

我が家の息子は歯磨きペーストの味も嫌がるので、今はまだ使っていません。1歳半なら、まだ歯みがき粉を無理に使わなくてもよいかと思います。

フッ素を使用して歯質を強化したい気持ちは山々なのですが、徐々に慣れていけばいいかな…とゆるく見守っています🫠

歯磨きと仕上げ磨きはセットで!

仕上げ磨きは必ずセットで行います。とはいえ、自分以外の人が持つ歯ブラシを嫌がる我が家の1歳半の息子。

毎食後の歯磨きが理想的と言われてはいますが、そんなの到底無理(親の精神的に😂)なので、1日1回寝る前にしっかり仕上げ磨きを行っています。

とくに、乳臼歯の咬合面(かむ面)は凸凹していて食べカスがつまりやすいので念入りに磨きます。

むし歯になりにくい1歳半のおやつ

この時期の子供は消化器官が未発達で、1日3回の食事では栄養を吸収することが不十分なようです。

おやつは【捕食】とされ大事な食事のひとつとされています。

そこで、おやつを午前10時と午後3時に与えています🍩🍨🍬

毎食後の歯磨きが理想的…ではありますが、ワーママ、そうも言ってられない(鬼気迫る)

そこでお世話になっているのがこれ、そう【ハイハイン】です!!!😂😂

1歳半 こども おすすめ おやつ

これの良いところは、お口に入れたとたんにほろっと溶けるところ。

つまり、歯に長時間くっつかない=”むし歯になりにくいおやつ”だと思っています。

むし歯 おやつ

1歳半のこどもには、上記のほとんどのおやつは早いと思いますが参考までに。

チョコレートやキャラメルは歯にくっつきやすく、長時間お口の中に残りやすいおやつとされます。

一方、おせんべいやピーナッツ(⚠️ピーナッツは誤嚥の可能性が高いのでこの月齢にはまだ食べさせない方がよいでしょう⚠️)などのおやつは、歯にくっつきにくく、短時間でお口の中からなくなっていきます。

むし歯はご存じの通り、食べかすが残っているとできてしまいます。

なので、私はおやつにはおせんべい系を与えることが多いです😊

歯科医師のなかでも矯正専門歯科医ということで、ママ友から子どもの歯並びについて質問を受ける会が増えてきました。

1歳半の歯並び

乳歯の生える順番

子どもの歯は一般的には、生後半年(6ヶ月ごろ)から下のような順番で歯が生え始め、3歳半ごろまでに全部で20本の乳歯が生え揃います。

下の前歯2本

上の前歯2本→上下真ん中から2番目の前歯4本

4番目の第1乳臼歯

前から3番目の乳犬歯

最後に5番目第2乳臼歯

乳歯 生え変わる順番

とはいえ、この歯が生える時期はあくまで目安です。(うちの子は生後3か月で初めての歯が生えました🦷💫)

男女差はありませんが、個人差がありますので、この目安どおりに歯が生えてこないからといって心配しなくて大丈夫です。

ただし、1歳半検診で歯についての指摘があった場合は小児歯科に相談しましょう。

子どものすきっ歯

よくママ友に相談されることのひとつ「うちの子すきっ歯なんだけど…」という悩みがあります。しかし、こちらも全く問題ありません。

乳歯 永久歯 大きさ 比較

上の図のように、永久歯(大人の歯)は乳歯よりも大きいです。

乳歯列時に隙間がないと永久歯列時に全ての永久歯がきれいに並ぶ余裕がなく、歯並びがガタガタになったり八重歯になったりします。

なので、乳歯列は隙間がある方が理想的なのです。

乳歯のすきっ歯

1歳半のゆびしゃぶり

子どもの歯並びが悪くなる原因は遺伝だけでなく、指しゃぶりや舌の癖など日々の生活習慣も影響すると言われています。

しかし、1歳半ならそこまで神経質にならなくても良いと思います。

口さみしい時のゆびしゃぶりやおしゃぶりで、子どもの気持ちが落ち着くならば、将来の歯並びの心配より、ゆびしゃぶりを優先させてあげた方がママも子どもも気が楽です。

出来れば、2歳半〜3歳くらいまでには卒業できるように誘導していきたいと思っています。

1歳半 指しゃぶり

ただし気を付けていただきたいのが【ボトルカリエス】😖😖

口寂しいから、むぎ茶は飲まないから、ジュースを哺乳瓶で、と子どもに哺乳瓶をずっとくわえさせたままにすると、このように広範囲にむし歯が広がってしまいます😭😭

このような状態になると歯磨きはおろか、歯の治療すらも困難を極めます。

月齢が低い場合は、歯並びというよりもむし歯の発生に気を付けましょう

おわりに

いかがでしたでしょうか?

子育てって本当に大変ですよね😅

それでも大切なわが子の歯並びやむし歯は自分のこと以上に気になってしまう…お気持ちとても分かります🥺❤️

近い月齢のお子さまがいる方、またはこれから子どもを迎える予定のある方の参考にしていただけると幸いです♡

お子さまの歯並びやお口の中の状況について、少しでも気になることがあればぜひ初診相談にいらしてください。

スタッフ一同お待ちしております🤗👌🦷