こんにちは❣
大宮SHIN矯正歯科の歯科医師Mです😊
今回は、当ブログでも何回か取り上げさせていただいた、
【マウスピース型矯正装置とワイヤー矯正装置での矯正治療の違い】
についてお伝えしていこうと思います。
以下、ざっくりと表にまとめました。
まずは、口内炎のできやすさについてです。
マウスピース型矯正装置は、プラスチックの素材で歯の表面をつるっと覆うので凹凸ができにくいです。
ただし、歯の表面に アタッチメント というような突起を装着したり、ゴムかけのための ボタン を装着することもあるので、そういった意味では細かい凹凸はあります。
ですが、ワイヤー矯正のブラケットに比べればはるかに凹凸は少ないです。
よってマウスピース型矯正装置はワイヤー矯正装置よりも口内炎ができにくい、とされています。
また、マウスピース型矯正装置は前述した通り、メインの装置は歯の表面を覆う透明なプラスチックの素材となります。
よって、ワイヤー矯正装置の金属色よりは目立ちにくく、素材もプラスチックであるため金属アレルギーの方に適しています。
歯磨きやお食事のしやすさについてですが、マウスピース型矯正装置はご自身で取り外して頂くことができます。
よって、マウスピース型矯正装置の方が生活する上では快適かもしれません✨
ただし、マウスピース型矯正装置はご自身で取り外しして頂く以上、装置の使用時間などについては患者様に委ねることとなります。
ここで治療期間の話に繋がりますが、歯磨きとお食事の時以外ずっと使って頂くはずのマウスピース型矯正装置の使用が不十分だった場合、治療期間の延長に繋がってしまう可能性があります。
その点、ワイヤー矯正治療は、ブラケットが歯面に装着され、患者様ご自身で取り外しできないため、治療期間の長短に影響することはありません。
適応症例についてですが、ワイヤー矯正はほとんどの歯並び・横顔の状態に対応することが可能です。
(一部、手術を行う必要性のある顎変形症に関しては、外科的矯正治療の対応となります。)
一方、マウスピース型矯正装置での矯正治療には不向きな歯並びがあります。
ただ、マウスピース型矯正装置単独での治療は不向きでも、ワイヤー矯正との併用で治療することが可能な場合もありますので、是非ご相談にいらしてください😁👌
料金は、マウスピース型矯正装置の方が値段が高いです。
理由は、マウスピースを作成する材料費が高いからです。(詳しくはこちらの記事を参考にしてくいださい。)
歯が動く痛みに関しては、ワイヤー矯正よりもマウスピース型矯正装置の方が痛くなりにくいと言われています。
ワイヤー矯正は、1か月に1回ほど来院していただいて、ワイヤーを調整いたします。
その1回の調整で歯を動かしていくことになるので、調整後2~3日間は特に痛みを感じやすいということになります。
一方、マウスピース型矯正装置はおよそ1週間に1回は新しいマウスピースに交換いたします。
ワイヤー矯正で1か月に1mm歯が動くと仮定すると、マウスピース型矯正装置では1週間で0.25mm、×4週間でトータルで1mm動くことになります。
よって、1週間で動かす量が小刻みで済む分、同時に痛みが生じにくいとされています。
マウスピース型矯正装置は、マウスピースを患者様ご自身でスケジュールにのっとり、交換していただくことになりますので来院回数も2~4か月に1回と済んでしまうことになります。
✨まとめ✨
いかがでしたでしょうか?
表にまとめた分、少しでもわかりやすくなっていたらと思います😂😂
上記の内容を踏まえて、どの矯正治療を行っていくかの判断材料としていただければと思います❣
👨⚕️ご相談はこちらから👨⚕️
投稿者