院長プロフィール
私自身、子どもの頃から歯並びがガタガタで気になっていましたが、歯医者は痛い・怖いというイメージがあり、治療しませんでした。
成長するにつれ、歯並び・咬み合せの重要性を感じて歯科大学に進み、学生時代には矯正治療も受けたのがきっかけで矯正歯科医の道に進みました。
最近は、インターネットが普及し、様々な情報が得られますが、ご自身またはお子さまの歯並び・口元の突出感などに気づかれてない方がとても多いと感じています。
患者さまが、あと5年・10年早く矯正治療を受けていれば人生が変わったかもしれない、そう思うことは少なくないです。矯正歯科医院開業にあたり、私達が提供するサービスで、きれいな歯並び、口元、清潔で白い歯になっていただき、患者さまが心から笑える笑顔になれるようにお手伝いできる医院作りを今目指しています。
経歴
平成13年 | 日本大学歯学部卒業 |
---|---|
平成18年 | 日本大学歯学部矯正科大学院卒業 |
平成20年 | 日本大学歯学部矯正科専修医 |
平成22年 | 日本大学歯学部矯正科助教 |
平成25年 | 大宮SHIN矯正歯科開業 |
平成28年 | 医療法人社団バリュースマイル 大宮SHIN矯正歯科理事長就任 |
資格・所属学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会認定医
- 日本矯正歯科学会会員
- 日本成人矯正歯科学会
- 東京矯正歯科学会会員
- さいたま市立植竹中学校 校医
- 日本歯科医師会
- 埼玉県歯科医師会
- 大宮歯科医師会
- 日本医師薬専門学校 非常勤講師(審美矯正学)
- 日本大学歯学部歯科矯正学講座 同門会 理事
顧問プロフィール

大宮SHIN矯正歯科
特任技術統括顧問本吉満
日本大学歯科矯正学教室特任教授の本吉です。この度、大宮SHIN矯正歯科の技術統括顧問に就任いたしました。日本大学での学術×臨床の長年の研究と豊富な指導経験を活かし、医院のさらなる治療技術の向上に貢献していきたいと思います。
略歴
1984年 | 日本大学松戸歯学部卒業 |
---|---|
1990年 | 歯学博士(日本大学歯学部) |
1996年 | 米国アラバマ州立大学歯学部客員研究員 |
2004年 | 日本大学歯学部歯科矯正学講座講師 |
2009年 | 日本大学歯学部歯科矯正学講座准教授 |
2018年 | 日本大学歯学部歯科矯正学講座主任教授 |
2025年 | 日本大学特任教授 大宮SHIN矯正歯科 特任技術統括顧問 |
資格
- 日本矯正歯科学会認定医・指導医・臨床指導医
- 日本歯科専門医機構認定 矯正歯科専門医
医師プロフィール

大宮SHIN矯正歯科
村杉嶺
患者さま一人ひとりの笑顔のために、丁寧で安心できる矯正治療を提供しております。お口の状況やご希望に合わせ、お悩みを解決するための治療法を一緒に考えてまいります。
気になることや不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。自信をもって笑えるよう、心を込めてサポートいたします。
経歴
奥羽大学歯学部卒業 |
奥羽大学大学院・歯学研究科卒業 |
奥羽大学歯学部附属病院成長発育歯学講座 歯科矯正学分野助手 |
矯正歯科にて勤務 |
資格・所属学会
- 歯学博士
- 日本矯正歯科学会
- 成人矯正歯科学会
- 東北矯正歯科学会眠学会
矯正治療のこだわり
ポイント
学校医認定


さいたま市教育委員会からも学校医に認定されております。
さいたま市立植竹中学校にて



研究論文
-
A healing period increases mini-implant stability in growing rats
Shinya Yano 1 , Mitsuru Motoyoshi, Mizuki Inaba, Saori Yano, Hiroyuki Takenouchi, Seil Son, Yoshinori Arai, Noriyoshi Shimizu
Journal of Oral Science, Vol. 56, No. 2, 113-118, 2014 -
Biomechanical effect of abutment on stability of orthodontic mini-implant.
A finite element analysis
Mitsuru Motoyoshi 1, Shinya Yano, Takashi Tsuruoka, Noriyoshi Shimizu
Clinical oral implants research, 2005 Aug -
Permissible limit for mandibular expansion
Mitsuru Motoyoshi 1, Sawa Shirai, Shinya Yano, Kotoe Nakanishi, Noriyoshi Shimizu
European journal of orthodontics ,2005 Apr -
Orthodontic mini-implant stability and the ratio of pilot hole implant diameter
Miwa Uemura 1, Mitsuru Motoyoshi, Shinya Yano, Masahito Sakaguchi, Yu Igarashi, Noriyoshi Shimizu
European Journal of Orthodontics, Volume 34, Issue 1, February 2012, Pages 52‒56,
https://doi.org/10.1093/ejo/cjq157 -
Tapered orthodontic miniscrews induce bone-screw cohesion following immediate loading
Shinya Yano 1, Mitsuru Motoyoshi, Miwa Uemura, Akiko Ono, Noriyoshi Shimizu
European Journal of Orthodontics, 2006 Dec -
矯正用チタンミニインプラント埋入直後、即時牽引した場合の組織変化について
About the Organization Change when Leading Instancy Immediately after the Titanium Mini Implant Burying for Orthdontics
学会発表・セミナー講演
- チタンミニスクリューを固定源とした場合の歯の移動シミュレーション 本吉 満,本田 知久,矢野 晋也,和田 みづき,清水 典佳 第62回日本矯正歯科学会大会,2003/10/10,新潟
- Immediate Surgical Anchor(ISA)の臨床成績について 本吉 満,本田 知久,矢野 晋也,和田 みづき,清水 典佳 第62回日本矯正歯科学会大会,新潟,2003/10/10
- テーパー形態を有した矯正用チタンミニスクリューの骨内初期安定性について 矢野 晋也,本吉 満,上村 美和,小野 明子,松岡 美帆,清水 典佳 東京矯正歯科学会第65回大会,2006/7/6,東京
- 矯正用ミニインプラント動揺度測定による予後評価 上村 美和,矢野 晋也,本吉 満,清水 典佳 第68回日本矯正歯科学会大会,2009/11/16,福岡
- 成長期ラットに埋入したミニインプラントの安定性の検討 矢野 晋也,本吉 満,清水 典佳 第69回日本矯正歯科学会大会,2010/09/29,横浜
- 低出力超音波パルス(LIPUS)照射によるチタンミニインプラントの骨内安定性について 小山 恭子,本吉 満,矢野 晋也,稲葉 瑞樹,大政 沙織,清水 典佳 第70回日本矯正歯科学会大会,2011/10/17~20,名古屋
- 「矯正用ミニインプラントのSelf-drill法とSelf-tap法による比較」 稲葉 瑞樹,本吉 満,矢野 晋也,立花 里鶴,三浦 恭子,清河 智康,中田 智雄,佐々木 京三,清水 典佳 Comparison of Self-drilling and Self-tapping orthodontic mini-implants 第71回日本矯正歯科学会学術大会 ポスター発表
- マウスピース矯正装置(インビザライン)・トップドクターミーティング (2015年11月2日パレスホテル)

