デビューしてブレイクし始めた、八重歯がチャームポイントだったタレントさんや女優さん。
しばらくして八重歯がなくなり、綺麗な歯並びになってしまっていたのを見て、
「あの子、歯治しちゃったね…」
「ねー八重歯が可愛かったのにね〜」
といった会話、お友達や親しい方としたことありませんか?
日本と海外で、大きく印象が異なる八重歯
尖った犬歯が、歯列からはみ出して前に飛び出ている様子が、小動物みたいな可愛いイメージでチャームポイントとして扱われているのは日本だけです。
欧米では、八重歯は悪魔やドラキュラといった不吉なイメージしかなく、”歯”に対して日本より意識が高く、金銭的余裕があれば、綺麗な歯にするための投資を惜しみません。にもかかわらず、ある程度年齢がいっても八重歯を矯正していないと、それだけで社会的印象が悪くなってしまうそうです。
(とは言っても、最近の日本の”カワイイ”カルチャーやマンガが好きで影響を受けて、コスプレで付け八重歯をする親日家の方がいるようですが…)
八重歯はイメージの良し悪しが問題なのではなく、立派な不正咬合です。八重歯をそのままにしておくと健康面で様々な悪影響を及ぼします。
よーく考えてみて、高齢で八重歯の方って思い浮かば無いのではないでしょうか?
”八重歯がチャームポイントのおばあちゃん”なんて聞いたことありません。
その理由は、歯が重なっていることにより、どんなに歯磨きを頑張っても、磨き残しの部分できてしまいます。徐々にその部分から虫歯・歯肉炎・歯周病のいずれかにかかってしまい、結局は歯が抜けて無くなってしまうのです。
本来、犬歯は歯根が一番長くしっかりしていて、他の歯と比較すると寿命の長い歯です。しかし、その犬歯が失われてしまうと、周囲の歯が犬歯の役割を補うことになり、負担が大きくなります。そしていずれほかの歯も負担に耐えられなくなり、失ってしまうかもしれません。
八重歯の方がそうならないために、早い段階で歯列矯正することをおすすめします。歯列の凸凹が大きい八重歯ですが、目立つ矯正装置に抵抗があれば、透明のマウスピース型矯正装置・インビザラインでも治療することが可能です。
実際に、SHIN矯正歯科でインビザラインで八重歯の歯列矯正治療をされている方の症例写真をご紹介します。
治療前
治療後
個人差がありますので、似たような歯並びのかたが全く同じように歯が動くことはありませんが、インビザラインで八重歯の凸凹がこのように綺麗になります。
ご自身やご家族で、八重歯の方がいらっしゃったら、トラブルが起きてしまう前に、ぜひ一度、当院の初診カウンセリングにいらしてください。